引っ越しします。新天地での子育てはどうする?
子育ては 夫婦二人でするもの 🕊𓂃𓈒𓏸
一人に任せたりしないで
チカラを合わせてチームプレー❣
チームプレーになる秘訣は
最後に書きました🤍
家庭は ひとつのチームです🍀
男性は…
女性は…
脳の違いや、性質上、
それぞれ得意な分野や役割が
あると思いますが
『 子育て 』は
親である、『 父 』と『 母 』が
二人でチカラを合わせて
トライして チャレンジして
チームプレーをするものなのです❣
﹉﹉﹉﹉﹉﹉
特に子育ては
『 自分がされたようにしか、できない 』
というのもひとつの特徴で
﹉﹉﹉﹉﹉﹉
お互いの家庭環境によって
子育ての種類も違うと思います
旦那は
仕事人間な父だった、とお話を聞きますし
→旦那も仕事人間へ
私の父は
とにかく厳しかった、という印象…
→父はしつけや指導するイメージ
同じ「父」なのに
父の役割などのイメージが
ちょっとずつ違いを感じますよね
そういう違いを
『 認めつつ、尊重しつつ 』
夫婦でコミュニケーションをとりあって
チーム会議をして
『 私たちが今できることはなんだろう? 』
そこを新天地でも、
お互いチカラを合わせて
子育てができるように
話し合います✽.·˖*
🕊𓂃𓈒𓏸
新潟では実際
ワンオペレーションで
一人で子育て🤣
子育て初期は、
あまりに子育てをしないので
私が大爆発していました🤣
あるときから
旦那も子育てをしてくれるようになって
いっぱい遊んでくれるように✨
週末は実家に帰って
おじいちゃんおばあちゃんが
助けてくれました✨
子どもたちも
おじいちゃんおばあちゃんが大好き💓
そんな新潟生活も残りわずかです。
千葉へのお引越日が決まりした ✽.·˖*
🕊𓂃𓈒𓏸
さて
新天地での生活の子育ては…
土日、どうしよう?
とお仕事モードの旦那🥺
なるべく土日は
チームプレーをしてほしい私❣
どういう週末をイメージしたら
子どもたちにとっても
お互いにとっても
良いかしら?
その気持ちを、方向性を
歩み寄るために
日々の夫婦のコミュニケーションや
夫婦の在り方は
本当に大切だなぁ〜💓
と実感しています🕊
今この瞬間からでも
やってほしいことが
自分から「 ありがとう💓 」
と毎日声に出して
感謝を伝えること🍀
伝えた人も
伝わった人も
心がぽかぽかになります💓
夫婦愛がはぐくまれると
温かいチームになることは
間違いないですね🕊🤍
温かいチームはどういう子育てをするんだろう?
これからの変化や
私夫婦のお互いの成長にも
わくわくです🍀
🤍 学校では教えてくれない
『 心の大切なこと 』は
まずは ママから はじまります🌱
﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉
自己肯定感も 夫婦仲も高まり
お子さまの心も はぐくむ人になる🤍
『 心のはぐくみ 𝚂𝚌𝚑𝚘𝚘𝚕 』
心も 身体も 軽やかになる
4週間のプログラム🕊
このままの私が
子育てしてていいのかな?…を卒業して
⇨ ママとしての自信につながり、内側から輝く💓
⇨ 幸せ体質さんへ変身✨
⇨ あなたの人生の分岐点となります
🕊2期生さん募集中🍀
気になる方は
こちらの𝙻𝙸𝙽𝙴 まで♡
最後までお読みいただき ありがとうございます
心をはぐくむ人
杉本 知恵子
0コメント