To Be の言葉のシャワーって知ってる?
To Beの言葉のシャワーって知ってる?
褒めたり、認めたりする言葉には、
2種類あります。
To Do と To Beです。
多くの人は、To Do を言いがちで
To Be を言わない人がほとんど。
これを読んでくださっているみなさまには
To Beの言葉のシャワーを
たくさんかけてほしいのです✽.·˖*
自己肯定感の土台となり
心が豊かにはぐくまれます🕊🤍
それは、お子さまだけでなく
ご自身にも❣🤭
↓↓↓
🤍 To Do は「 Do 」の単語のように
「 行動 」を褒めるもの。
例
(食べさせるお手伝いしなくても)
1人でご飯を最後まで
食べられるようになったね
ご飯を食べる、という行動を
認めて、褒めていますね✨
「すごいね!」
「さすがだね!」
「えらいね!」
も、To Doの声がけです✽.·˖*
🕊𓂃𓈒𓏸
🤍 To Be は
「 ありのままのあなたを愛しています 」です✨
例
笑顔のときも、
泣いてるときも、
怒ってるときも、
全部大好きだよ💖
生まれてきてくれて
ありがとう💖
ありのままをまるごと肯定して
大きな愛で包んでるような感覚✨
伝わりますか?✨
パパやママから
言葉のシャワーとして言われると
そうなんだ✨
と、自分で自分を認めてあげることが
できるようになります🌸
この2ステップが最も効果的🕊🤍
↓↓↓
Step 1 まずは自分自身に言ってみて✨
心の奥底で感じる何かを
しっかり味わって体感すること✨
ありのままの自分を
認めてあげることができない人がほとんど。
だからこそ、
しっかり自分を肯定してあげて✨
大きな愛でまるっと包むイメージでね✨
Step 2 それからお子さまに💖
自分で味わった感覚を
お子さまにも言葉にして伝えてあげる✨
同じ感覚が共鳴して
ますます幸せが広がります🌸
🕊𓂃𓈒𓏸
To Doの行動を褒めることも
教育として必要ですが
To Be の
「ありのままのあなたを愛しています」が
生きていく上での土台となって
なにより大切ですよ〜✨
というお話でした✽.·˖*
心をはぐくむ人
杉本 知恵子
0コメント