子育てのトイレトレーニングって、考え方ひとつで変わるね✽.·˖*
子育ての
トイレトレーニングって
なんだかひとつの難関のように
扱われていて
おむつがとれないと
幼稚園に入れない、
みたいな情報も飛び交っていて。
なんとか楽にできたらいいのになー
と思って
0歳からおまるに座っていたのが
きっかけで
長女は1歳6ヶ月に
おむつを卒業しました。
逆に次女は
おまるには座るけど
おトイレには座らない、
という個性的なこともあり
おむつ卒業には遠いですが
次女なりに
おまるライフを楽しんでいます。
最初の目的は
「いかに楽にトイトレをして
おむつを卒業するか 」
だったのですが
#結果にこだわっていたというか
子ども本人も楽しくて
サポートをするママやパパが
楽しくて
一瞬一瞬を楽しめたら
オッケーなんじゃないか?
と想いが変わったのです✽.·˖*
#結果にしがみつかない、ということ
そっちのほうが
考え方も、心も、
すごい楽✨✨✨✨
子どもも、サポートする側も
お互いにね✨
心をはぐくむひと
𝚌𝚑𝚒𝚎𝚔𝚘
🤍 𝙿𝚛𝚘𝚏𝚒𝚕𝚎
もうすぐ𝟹𝟺 歳
𝟸児の転勤族ママ、猫𝟷匹🐈
脳と心をはぐくむひと。
何者でもない私が
生まれ持った才能を活かしたお仕事で
誰かのお役に立てているから🙌
きっとあなたも誰かの “ 光 ” になれるよ✨
数秘は述べ𝟹𝟻𝟶名以上セッション
リトリート修了生は𝟺名輩出
まずは自分という光を知ることが
大切なのです🍀
□ お仕事の悩みがある
□ 家庭・子育ての悩みがある
□ 自分のやりたいことがなにかわからない
フォローしてね🍒
0コメント