知ってる?自己肯定感のはじまり
知ってる?💕
自己肯定感のはじまり🤍
『 自己肯定感 』
っていうことば。
なんとなく聞いたことがあって
知ってるよ🙋という方も
けっこういらっしゃるんだけど
自己肯定感のはじまりはなんだと思う?
と聞くと
知らない方がけっこういらっしゃる🤍
で、
自己肯定感のはじまりは
自己肯定感を ” 高めるため “ の
˗ˏˋ 土台 ˎˊ˗ になっています🌸
この土台がないとね
まるで泥の上に家を建てるようなもの🏠
どんなに自己肯定感というお家を
建築して 努力しても
土台が 泥なので…
あとは…
ご想像にお任せします🥺🥺🥺
メンタルもやられやすい人もいます🥺
だから、
リトリートでは
自己肯定感の土台に
徹底的にアプローチして
毎日のワークを通して
コツコツ土台づくりをしています✨
しっかりした土台に
自己肯定感というお家が建てられるので
キラキラ素敵に輝けるし
ぶれない✨✨✨
メンタルがやられそうなときも
基礎を思い返すと
また復活します✨✨✨
そして
そのメンタルや自己肯定感を
強化できるような
子育ても出来るようになっちゃうんです🤍
↓↓↓
自己肯定感のはじまりは…
赤ちゃんのときに感じ、
” 味わう “ものです🤍
例えば…
お腹がすいたら
母乳やミルクをもらえますよね
おしっこやうんちをしたら
おむつを変えてもらえたり、
おまるを使ってる人は
おまるにあてて おしっこやうんちをして
スッキリ✨✨✨✨
そんなときに
赤ちゃんの満面の笑みがほら👶
幸せ感を味わっている
” 生きるって心地良いなぁ…✨ “
という感覚✨✨✨
↑↑↑
これが自己肯定感の ” はじまり “
と言われています🤍
ここの土台があるかないかで
その後の、メンタルが
全然違うんだよね🌱
親はもう社会人だから
いろんな気持ちや理不尽な出来事も
たくさん経験してるでしょ?
どう乗り越えるかは
やっぱりメンタルがあるからこその
モチベーションや行動だったりしませんか?
🌸『 心 』で感じたことを
どういう視点で捉えて、
その事実をどう解釈するのか。
生き抜くために必要なことだから…✨
その土台を築けるママになったら
きっとより良い未来が待ってるんだろうな🌸
まずは自分から…✨✨✨
→ 女神のリトリートへ
脳と心をはぐくむひと
𝚌𝚑𝚒𝚎𝚔𝚘
🤍 𝙿𝚛𝚘𝚏𝚒𝚕𝚎
子育てを
もっと楽に もっと楽しくするために
パパママ、幼稚園教諭さん、
保育士さんをはじめ
〜会社員さんから 社長さんまで
脳と 心と 身体のことを
お伝えする専門家 ✽.·˖*
𝐶𝑜𝑐𝑜𝑟𝑜 𝐻𝑢𝑔ℎ𝑢𝑔 代表
𝟸児の転勤族ママ、猫𝟷匹🐈
脳と心をはぐくむひと
乳幼児教育コンサルタント
✼••┈┈┈┈┈┈••✼
心に余裕が生まれると
選択するものも
声のかけ方も
変わってきます✨
“ 𝙱𝚎 𝙷𝚊𝚙𝚙𝚢 ” への近道に🌸
✼••┈┈┈┈┈┈••✼
0コメント