人に教えられるように、学ぶ、ということ✽.·˖*
人に教えられるように、学ぶと
記憶力がしっかり働いて
早く習得できる🤍というのは
みんなもう知ってるかな?
お仕事もそう。
勉強などの学びも、
テクニックなどの技術もそう。
これは大人から子どもまで
年齢に関係なく
“ 習得するコツ ” でもあるんです🫶
ただ教わる、という受け身ではなく。
「人に教えられるように」
アウトプットをするぞ!
っていう
マインドセットというか
気持ち、エネルギー量が
めちゃくちゃ必要なところが
ポイントですね🤍
最近、幼稚園にて
5歳さんの個人面談があって。
先生から聞いたお話しの中で
すごく印象に残ってるのがあってね、
「 今日、折り紙で
あじさいをつくったのですが
だいたいの子は
1回説明を聞いて
自分で最初やってみて
あれ?どうだったっけな?
という箇所がでてくるんです。
でも、長女ちゃんは
1回で全部覚えられてて
他の子に教えてあげられてて
びっくりしちゃいました。
本当に記憶力が良いですよね❣」
と。
保育園や幼稚園に入ってから
「 記憶力が良いですよね 」
と、言われて
そうなのか〜🤔✨と
初めて知るような出来事も多いのですが
知らず知らずのうちに
人に教えられるように
学んでいるのかな?🤔✨
とも、ふと思った次第でした🌸
その日の夜、
あじさいの折り方を教えて!
と、聞いてみたら
折り紙がない状態で
まず、〜を折ってね
〜を折って、
この三角形の形になるから、ここを〜…
と、頭の中で折り紙をイメージしてて
めっちゃ詳しく説明してくれて
ママもびっくりでした🤣✨
5歳さんの脳、どうなってるんだろう
本当にすごい!!!
脳と心をはぐくむひと
𝚌𝚑𝚒𝚎𝚔𝚘
🤍 𝙿𝚛𝚘𝚏𝚒𝚕𝚎
\『 しんどい 』に さようなら /
女神のリトリートは
DM 又は LINEにてお申込み受付中✨
脳と心をはぐくむ専門家
🕊𓂃𓈒𓏸
2児ママ、ワンオペ
子育て大変🥺な上に転勤🤣
それでも楽しい日々にしたい!と
心と身体を整える…
すると
知らない土地でも
良い人間関係をはぐくめ
素敵な出来事がたくさんおこる✨
🤍 その原因は 心と身体の『サビ』にあるよ
🤍 今 動くと7秒でスッキリ 魔法のことば
🤍 親が変わると 子どもも変わる✨
✼••┈┈┈┈┈┈••✼
0コメント