小学生の朝を変えた チェックリスト
朝が大変!!!
とにかく大変!!!
親の
/
早くしなさい!!!
\
という声かけまで。
よく聞きます
そして、我が家も
そのうちのひとつです(笑)
なかなか進まないお着替え
なかなか次の工程に手がつかない…
家を出る時間が差し迫っていても
休憩が多い…
家を出る直前に
水筒もった?
あ!忘れた!!!どこにあるの!!!
なんてやり取りも
(笑)
我が家のマイペースな6歳さんも
例にもれず、あるあるです🤭
それをシステムで解決すべく
我が子のチェックリストをつくりました🧡
私がいちばん大切にしているのは
目と目を合わせて
/
いってきます!
いってらっしゃい!
\
を笑顔で言うこと✨
あとは、
楽しむワクワクした気持ちをもって
家をでること❣
前向きな気持ちがあれば
なんとかなります!!!
日々リトリートをしていると
本当にそう思う
自分の気持ちのベクトルで
いろんな異なる見解があるから
例えば
赤信号になって、自分が止まると
「急いでるのに!!!こんなときに!!!」
と思うのか
「安全に進むことが出来て嬉しい!
ちゃんと止まれた自分に拍手!!!」
と思うのか
その時間も楽しめるって
本当に素晴らしいことだなぁと思うのです🧡
日々子どもたちに
/
たのしんでね!
\
と声をかけて送り出してる
私でした❣
ちなみに!
チェックリストで
忘れ物防止になりました!!!
あとは、
タイマー機能のある楽しい何かで
速さを調節してくれたら
ママも助かります😭✨
しまじろうの
チックタックタイマー?を使おうw
#こどもチャレンジのふろくのやつ
𝚌𝚑𝚒𝚎𝚔𝚘
🌸 心と身体を整える 女神のリトリート
自然とうまくいく “ 流れ ” に乗れるのは
心も身体も整っているから… ✽.·˖*
🌸 0歳からの おむつはずし
脳と心の土台もはぐくめる
簡単3ステップ
心地よく過ごすお手伝い… ✽.·˖*
#リトリート
#女神のリトリート
#脳と心をはぐくむ
#小学生のいる暮らし #チェックリスト
#朝のお支度 #忘れ物防止 #忘れ物対策
#小学生
0コメント